衣替えという名の断捨離
最近、めっきり寒くなりましたね。
いや〜、秋ですね。
そう、衣替えの時期ですね。。。
私は衣替えと同時に断捨離もして行きます。
夏物とこれから着る秋冬物。
じっくり見て、毛玉、穴、ほころびがないかチェック。
いくらお気に入りのものでも我慢してバイバイします。
もちろん、直せるものは自分で直しますが…
あとはサイズとスタイルチェック。
"そういえば、この服今シーズン一回も着てなかったかも?"
と、思った洋服は一度着てサイズとスタイルを確認します。
着れない…のはアウトですが着れても"ムチムチ"の"ピッチピチ"じゃないかとか今の雰囲気に合っているかとか鏡の前で確認します。
"痩せたら着れる"と大切にとってある服は絶対に"痩せても着ない"です。
時代は進み流行も変化し自分自身の好みも変わって行きますから。
てか、むしろ痩せれるのか自分?という問題がほぼほぼなんですが 笑。
私はそうやって、心を鬼にして断捨離を進めて行きます。
名残り惜しいものもありますが終わった頃には心スッキリです。
ストレス解消にもなるのかな?
ちなみに断捨離の言葉の意味。
『断』は要らないものが入ってくるのを断つ。
『捨』は不要、不敵、不快なものを捨てる。
『離』は物への執着から離れる。
といわれているそうです。
なので、断捨離をすると運気があがるとも!
要らないものを捨てて運気が上がるって最高ですね♡
では、では、私も早速始めます。
断捨離。
0コメント